活動(サークル/ボランティア)検索
97 件中 41 - 60 件を表示
表示件数
表示順
住吉サロン
活動内容
【街中いこいーなサロン】
体操、歌
おしゃべり 等
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
ふらっと住吉
(住吉町4-15-3)
募集人数
応募締切
NPOプラス・ド・ 西東京
活動内容
【街中いこいーなサロン】
①映画鑑賞と解説
②介護予防体操と歌
③リトミック
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
パスレル保谷2階
イベントルーム
(泉町3-12-25)
募集人数
応募締切
てんとう虫パーク
活動内容
【街中いこいーなサロン】
・傾聴
・歓談
・ミニ体操
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
田無総合福祉センター
(田無町5-5-12)
募集人数
応募締切
傾聴グループ 「クッキー」
活動内容
【街中いこいーなサロン】
・介護予防体操
・傾聴、話し相手
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
田無総合福祉センター
(田無町5-5-12)
募集人数
応募締切
傾聴ボランティア 「きずな」
活動内容
【街中いこいーなサロン】
・傾聴活動 (おしゃべりなど)
・介護予防体操
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
田無総合福祉センター
(田無町5-5-12)
募集人数
応募締切
ちょっとるーむ
活動内容
【街中いこいーなサロン】
健康体操、傾聴、おしゃべり、
世代間交流、異文化交流
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
保谷駅前公民館 学習室
(東町3丁目14-30ステアビル5階)
募集人数
応募締切
わくわく緑
活動内容
【街中いこいーなサロン】
いきいき百歳体操、茶話会
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
YLひばりが丘キッチン
(ひばりが丘北1-7-14)
募集人数
応募締切
楽々体操
活動内容
【街中いこいーなサロン】
①転倒予防体操
茶話会
②ボッチャ、ゲーム、健康麻雀
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
富士町市民集会所
(富士町1-7)
募集人数
応募締切
つかこンち
活動内容
【街中いこいーなサロン】
①「ゆるっとウクレレ会」
②「サロン・ド・オールオール」
※介護予防体操、学習や遊びの後
お茶とおしゃべり
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
個人宅
(富士町4丁目)
募集人数
応募締切
ふれあい碧
活動内容
【街中いこいーなサロン】
①健康体操、小物作り
折紙・おしゃべり
②将棋
③下校時パトロール
④ポエム活動 等
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
高齢者センターきらら内
(中町5-12-9)
募集人数
応募締切
いろりサロン
活動内容
【街中いこいーなサロン】
交流、おしゃべり
(日頃のお話、健康に関するお話 等)
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
すみれ薬舗内
(下保谷3-1-27)
募集人数
応募締切
ぷらっとサロン きたまち
活動内容
【街中いこいーなサロン】
・多世代交流
・毎月イベント(折り紙・歌・
朗読等)
・介護予防体操 等
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
そんぽの家S保谷北町
(北町6-1-28)
募集人数
応募締切
のびの~び体操
活動内容
【街中いこいーなサロン】
・健康運動実践指導者による
健康体操
・しゃきしゃき体操 等
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
ひばりが丘北市民集会所
(ひばりが丘北1-7-2)
募集人数
応募締切
わくわく栄 「梅ちゃん体操」
活動内容
【街中いこいーなサロン】
①茶話会
(金曜日はパトロール後に茶話会)
②健康体操
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
北町コミュニティセンター
(北町1-3-14)
※第4木曜(健康体操)は
ひばりが丘北市民集会所
(ひばりが丘北1-7-2)
募集人数
応募締切
髙橋家屋敷林保存会
活動内容
旧髙橋家屋敷林は西武池袋線保谷駅から徒歩5分の所にあります。幸いここは「下保谷4丁目特別緑地保全地区」に指定され、西東京市の所有地として市のみどり公園課が管理しています。
髙橋家屋敷林保存会は、2014年にみどり公園課から委託を受け、日常的な現場管理に必要な、清掃、除草、剪定などの保全活動を行っているボランティア団体です。
2020年に国土交通大臣表彰(みどりの愛護功労者)を受賞しました。現在の登録会員数60名、平均年齢75歳です。
屋敷林内には、野草園、高木林帯、竹林、前庭、草地の5つのゾーンがありそれぞれ季節に応じて適切な植生管理を行うよう心掛けています。主に除草、落枝落葉の点検清掃、剪定などです。
野草園は、100種類の野草の育成管理を行い、毎週金曜日に公開、イベント時にはガイドツアーも行っています。
また西東京市と協力した一般開放イベント(観桜会、紅葉会など)や小中学校生の実地授業への協力、環境講座など公民館活動への協力活動なども進めています。
種類/テーマ
自然美化
活動期間
1年間
活動場所
旧髙橋家屋敷林内
募集人数
応募締切
西原グリーンハイツささえあいの会
活動内容
ささえあいの会のイベントとして、高齢者が、楽しめるようなプログラムをしていただける方を募集しています。
種類/テーマ
芸術・文化活動
活動期間
単発
活動場所
団地内集会所
募集人数
応募締切
入浴後のドライヤーかけ
活動内容
職員がご利用者の入浴対応をした後、ドライヤーをかけていただきます。
車椅子の方が多いので、誘導等は職員が行います。
合間にフロアの清掃やゴミ袋の作成などをお願いすることがあります。
種類/テーマ
社会福祉
活動期間
6ヶ月間
活動場所
特別養護老人ホームめぐみ園
(5階建ての建物のうち、1、2階のフロア)
募集人数
5人
応募締切
2030/12/01
食器の下膳
活動内容
ご利用者が運んだ食器を、食器の種類ごとに分けてカゴに入れていただきます。
また、食器を運ぶのが難しい方の下膳をお手伝いしていただきます。
種類/テーマ
社会福祉
活動期間
1年間
活動場所
軽費老人ホーム泉寮
募集人数
5人
応募締切
2030/12/30
東風会
活動内容
環境美化活動、ウォーキング、グラウンドゴルフ、競技ダンス、輪投げ、釣り、
一般社交ダンス、健康麻雀、アートセラピー
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
田無公民館
芝久保公民館
募集人数
応募締切
やなぎ会
活動内容
環境美化活動、見守り活動、体操教室、グラウンドゴルフ、輪投げ、ペタンク、
民謡、カラオケ、研修旅行、学習会、ボッチャ、麻雀
種類/テーマ
その他
活動期間
活動場所
第3市民集会所
東伏見コミュニティセンター
第6市民集会所
むくのき公園
募集人数
応募締切
活動(サークル/ボランティア)検索
97 件中 41 - 60 件を表示
表示件数
表示順
住吉サロン
活動内容 【街中いこいーなサロン】 体操、歌 おしゃべり 等 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 ふらっと住吉 (住吉町4-15-3) |
募集人数
応募締切 |
NPOプラス・ド・ 西東京
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ①映画鑑賞と解説 ②介護予防体操と歌 ③リトミック |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 パスレル保谷2階 イベントルーム (泉町3-12-25) |
募集人数
応募締切 |
てんとう虫パーク
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ・傾聴 ・歓談 ・ミニ体操 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 田無総合福祉センター (田無町5-5-12) |
募集人数
応募締切 |
傾聴グループ 「クッキー」
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ・介護予防体操 ・傾聴、話し相手 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 田無総合福祉センター (田無町5-5-12) |
募集人数
応募締切 |
傾聴ボランティア 「きずな」
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ・傾聴活動 (おしゃべりなど) ・介護予防体操 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 田無総合福祉センター (田無町5-5-12) |
募集人数
応募締切 |
ちょっとるーむ
活動内容 【街中いこいーなサロン】 健康体操、傾聴、おしゃべり、 世代間交流、異文化交流 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 保谷駅前公民館 学習室 (東町3丁目14-30ステアビル5階) |
募集人数
応募締切 |
わくわく緑
活動内容 【街中いこいーなサロン】 いきいき百歳体操、茶話会 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 YLひばりが丘キッチン (ひばりが丘北1-7-14) |
募集人数
応募締切 |
楽々体操
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ①転倒予防体操 茶話会 ②ボッチャ、ゲーム、健康麻雀 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 富士町市民集会所 (富士町1-7) |
募集人数
応募締切 |
つかこンち
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ①「ゆるっとウクレレ会」 ②「サロン・ド・オールオール」 ※介護予防体操、学習や遊びの後 お茶とおしゃべり |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 個人宅 (富士町4丁目) |
募集人数
応募締切 |
ふれあい碧
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ①健康体操、小物作り 折紙・おしゃべり ②将棋 ③下校時パトロール ④ポエム活動 等 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 高齢者センターきらら内 (中町5-12-9) |
募集人数
応募締切 |
いろりサロン
活動内容 【街中いこいーなサロン】 交流、おしゃべり (日頃のお話、健康に関するお話 等) |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 すみれ薬舗内 (下保谷3-1-27) |
募集人数
応募締切 |
ぷらっとサロン きたまち
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ・多世代交流 ・毎月イベント(折り紙・歌・ 朗読等) ・介護予防体操 等 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 そんぽの家S保谷北町 (北町6-1-28) |
募集人数
応募締切 |
のびの~び体操
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ・健康運動実践指導者による 健康体操 ・しゃきしゃき体操 等 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 ひばりが丘北市民集会所 (ひばりが丘北1-7-2) |
募集人数
応募締切 |
わくわく栄 「梅ちゃん体操」
活動内容 【街中いこいーなサロン】 ①茶話会 (金曜日はパトロール後に茶話会) ②健康体操 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 北町コミュニティセンター (北町1-3-14) ※第4木曜(健康体操)は ひばりが丘北市民集会所 (ひばりが丘北1-7-2) |
募集人数
応募締切 |
髙橋家屋敷林保存会
活動内容 旧髙橋家屋敷林は西武池袋線保谷駅から徒歩5分の所にあります。幸いここは「下保谷4丁目特別緑地保全地区」に指定され、西東京市の所有地として市のみどり公園課が管理しています。 髙橋家屋敷林保存会は、2014年にみどり公園課から委託を受け、日常的な現場管理に必要な、清掃、除草、剪定などの保全活動を行っているボランティア団体です。 2020年に国土交通大臣表彰(みどりの愛護功労者)を受賞しました。現在の登録会員数60名、平均年齢75歳です。 屋敷林内には、野草園、高木林帯、竹林、前庭、草地の5つのゾーンがありそれぞれ季節に応じて適切な植生管理を行うよう心掛けています。主に除草、落枝落葉の点検清掃、剪定などです。 野草園は、100種類の野草の育成管理を行い、毎週金曜日に公開、イベント時にはガイドツアーも行っています。 また西東京市と協力した一般開放イベント(観桜会、紅葉会など)や小中学校生の実地授業への協力、環境講座など公民館活動への協力活動なども進めています。 |
|
種類/テーマ 自然美化 活動期間 1年間 活動場所 旧髙橋家屋敷林内 |
募集人数
応募締切 |
西原グリーンハイツささえあいの会
活動内容 ささえあいの会のイベントとして、高齢者が、楽しめるようなプログラムをしていただける方を募集しています。 |
|
種類/テーマ 芸術・文化活動 活動期間 単発 活動場所 団地内集会所 |
募集人数
応募締切 |
入浴後のドライヤーかけ
活動内容 職員がご利用者の入浴対応をした後、ドライヤーをかけていただきます。 車椅子の方が多いので、誘導等は職員が行います。 合間にフロアの清掃やゴミ袋の作成などをお願いすることがあります。 |
|
種類/テーマ 社会福祉 活動期間 6ヶ月間 活動場所 特別養護老人ホームめぐみ園 (5階建ての建物のうち、1、2階のフロア) |
募集人数 5人 応募締切 2030/12/01 |
食器の下膳
活動内容 ご利用者が運んだ食器を、食器の種類ごとに分けてカゴに入れていただきます。 また、食器を運ぶのが難しい方の下膳をお手伝いしていただきます。 |
|
種類/テーマ 社会福祉 活動期間 1年間 活動場所 軽費老人ホーム泉寮 |
募集人数 5人 応募締切 2030/12/30 |
東風会
活動内容 環境美化活動、ウォーキング、グラウンドゴルフ、競技ダンス、輪投げ、釣り、 一般社交ダンス、健康麻雀、アートセラピー |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 田無公民館 芝久保公民館 |
募集人数
応募締切 |
やなぎ会
活動内容 環境美化活動、見守り活動、体操教室、グラウンドゴルフ、輪投げ、ペタンク、 民謡、カラオケ、研修旅行、学習会、ボッチャ、麻雀 |
|
種類/テーマ その他 活動期間
活動場所 第3市民集会所 東伏見コミュニティセンター 第6市民集会所 むくのき公園 |
募集人数
応募締切 |